家庭や職場で簡単にできるストレッチ・体操
日常生活の中にストレッチや体操などの運動を取り入れることで、以下のように様々な効果が得られます。
- 体の柔軟性を高め、けがの予防や基礎体力の維持につながる。
- 肥満や高血圧、糖尿病などの生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防につながる。
- 疲労回復や体調改善のほか、ストレス解消や気分転換にもつながる。
日頃からの健康づくり(運動)にも活用できるストレッチや体操をご紹介します。
名鉄ストレッチ体操
体操の活用例
- 職場では始業前の準備体操や午後のリフレッシュ体操として活用できます。
- プライベートでも、毎朝起床後の体操や運動前のストレッチとして活用できます。
体操時のポイント
- リラックスしてゆったりと行ないましょう。
- 各ストレッチポーズは15~20秒ずつ維持しましょう。
- 呼吸は自然に繰り返します。
- 伸ばしている箇所を意識しましょう。
「名鉄ストレッチ体操」は、音声&動画の視聴ができます。
注意
YouTubeを利用してお届けしています。
ご利用のネットワークによっては、YouTube画像を視聴できない場合があります。その際は、違うネットワークをご利用ください。
血糖値の上昇を抑えるアフターランチ・エクササイズ
食後に運動を行うメリット
食後に運動を行うことで、食事により摂取した糖分が、体脂肪ではなくエネルギー源として消費され、血糖値の上昇を抑えることができます。また、体脂肪の体内への蓄積予防にもつながります。
食後の運動の注意点
- 食後30分~1時間以内に息切れをしない程度の有酸素運動を行うのがおすすめです。(息切れをするような激しい運動はNGです。)
- ウォーキングの他に、その場での足踏み、階段の上り下りを行うなどでも効果的です。
※高血圧やケガなどの持病がある場合は、必ずかかりつけ医等にご相談ください。
ケガをしないためのトレーニング&ストレッチ
トレーニングを行うメリット
年々低下する体力、特に下半身の筋力の低下は、転倒の危険性が高まり、将来寝たきり予備軍の「ロコモティブシンドローム※」になってしまいます。今のうちからケガを予防するための運動で対策していきましょう。
- ※運動器の機能が衰えて歩行に支障をきたし、介護が必要になる状態のこと、またはそうなる危険性が高い状態のことを指します。
ストレッチを行うメリット
仕事や運動での疲れが身体に残ったままだと、注意力や集中力が欠けて、思わぬ事故やケガにつながります。疲れた身体は、そのままにせず、軽いストレッチを行い、身体のメンテナンスをしましょう。
質の良い睡眠を得るための快眠ストレッチ
寝る前にストレッチを行うメリット
就寝前に筋弛緩法で体の緊張をしっかりとほぐすことで、神経の興奮が収まり、ストレスを軽減できます。また、ストレッチで筋肉をしっかり伸ばすことで、血流を高め疲労解消につながります。
特に日頃から大きな負担がかりやすい脚・腰をしっかりと伸ばすことで、疲労回復や快眠につながります。